ライカの遠吠えブログ

ポケモンの構築記事・単体考察記事など

シングル66のススメ

 

現在の最も人口の多いルールはシングル63ですが、今回はシングル66についての記事です。

 

一度シングル66をやってみると、このルールにハマるという人が多い気がします。
僕もそのうちの1人です。何故なんでしょう?66の魅力について考えてみます。

(※あくまでも僕個人の意見です。他にも気付いたら随時追加します)

 

 

魅力①:運や択に結果が左右されにくい

シングル63は急所や追加効果などの運や、選出を含めた読み合いの択が試合結果に与える影響が大きいです。
しかし66は、強い人が弱い人に運負けするといった試合は極端に少なく感じます。

 

参考に、こちらは6世代環境で唯一レートに66ルールが登場した、シーズン5のスペシャルレートの結果です。(勝ち数-負け数)

f:id:Garchomp_bot:20150515031308p:plain

上位勢の圧倒的勝率がひと目で分かります!どの方も構築には絶対の自信を持っていたと思います。

それとともに、当時の僕の  暇人度  66への愛好度が顕著に数字に現れていますね()

 

 

つまり、立ち回りの上手さ構築の質が顕著に反映されるルールです。

立ち回りの例でいうと、63では頻繁に見られる「交換読み交換」。交換読み交換は非常に危険なプレイングの代表例ですね。しかし66ではほとんど見ない気がします。基本的にはひたすら安定行動をとる場面の連続です。(もちろん勝負を仕掛けるターンもありますが)

 

「63でも安定行動をとるのが普通だよ!」と言いたくなる人もいるでしょう。
しかしそういう行動をとってばかりでは負ける試合が多いです。なぜなら、たった3匹の並びでは全てのパーティに対応することができないことがほとんどだからです。

”この対面を作られたら負け” という選出をせざるを得ないなら、その対面を作られないよう交換読み交換のようなプレイングが生まれるのも至極当然のことです。

66ではある程度その対応範囲が広がるため、このような立ち回りは少なくなります。

 

簡単にまとめると、、、「ポケモン運ゲー」とか嘆いている人は一回66をやってみるといいと思います。63だと欠陥があってもなんとか誤魔化して高レートにいけるケースは少なくありませんが、66ではまず無理でしょう。そうであるが故に「欠陥のない構築」を考える楽しさがあります。

 

 

魅力②:「勝ち」までの試合展開をイメージ

66ではもちろん相手の全てのポケモンが選出されます。となると選出画面の時点で、全てのポケモンの処理ルートを考える必要があります。もちろんその倒す順番などが大事になってきます。
このポケモンはステロダメでジワジワ削ろう,その後このポケモンが動きやすくなるから他のポケモンにも負担をかけていこう,.........のように展開の流れを考えていると、自然とそのストーリーが見えてくるのです。例えば、

-相手のバシャーモを処理できるのがこちらはファイアローしかいない、でも相手の裏にバンギラスがいる,となるとバシャよりも先にバンギを処理する必要がある。

-相手にフシギバナがいるせいでキノガッサが全く活躍できない,フシギバナも早々に落とせそうにない,じゃあこのキノガッサはクッション役にしよう。

といった感じです。多くの66強者はこういった試合展開を選出画面の段階,もしくは試合を進めながらイメージしているはずです。
ちなみに63においても、勝ちのストーリーが予め見えない構築は弱いと思います。

 

魅力なのかこれ・・・? 

 

魅力③:終盤戦は詰め将棋

ストーリーを立てると言っても、最初は型がわからないポケモンだらけです。

しかし試合を進めていくうちに少しずつお互いその型が公開されていきます。そしてお互いの手持ちの数も減っていきます。
終盤戦では残っている相手のポケモンの型がおおよそ分かってきているため、どのように相手を追い詰めるかという戦略が明確になってくるのです。

これはまさしく詰め将棋のような感覚です。確実に勝ちに導くプレイングが出来るかどうかがカギになりますね。

このような感覚は、63では絶対に味わえないと思います!

 

魅力④:プレイングが上手くなる

①で述べた安定行動を考える思考,②で述べた試合展開を予測する思考,③で述べた詰め将棋的思考は、確実にその人のプレイングのスキルアップにつながります。

66強者はポケモンが上手い人が多いというのを聞いたことがありますが、その通りだと思います。

 

魅力⑤:勝った喜び,負けた悔しさが大きい

6匹全部で戦うので戦ってる感満載です。1試合1試合が長いが故にその試合結果に対する感情も膨れ上がります。僕個人としては66の魅力として一番大きく感じているところです。なにげに。

 

魅力⑥:いろいろな戦略がある

雨パ,砂パ,バトンパ... いろいろなギミックで強い構築を組んでいる人はたくさんいます。自分らしい戦略で勝ちたい人には是非やってもらいたいルールです。63でもギミックはありますが、63以上にその自由度が高いと思います。また、競技人口が少ないのでまだまだ開拓余地のある構築が多い気がします。


しかし、ろくに考察せずに適当なギミックを組むと、どっかの誰かさんのように大会で全敗する羽目になります。確かライk・・・

ちなみに僕がやりたかったことを細部までキッチリと考察してバトンパを仕上げたとある方の構築例はこちら

http://mangmangpoke.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

大爆発ゲンガーは今まで彼との試合しか見たことがなく脱帽です。しっかりとした戦略があって素晴らしいと思います。

 

 

終わりに

いろいろ語ってきましたが、僕はまだ66を始めて間もないです。もっと昔から66やってる人や熱狂的ファンであれば、まだまだ魅力がたくさんあるでしょう。ということで他にも気付いたら教えて下さい。

 

ちなみに66オフは、関東で数ヶ月に一度のペースで行われている「夜空杯」があります。
こちらは準伝説禁止のルールとなっています。僕は参加したことがありませんがいつか出てみたいです。直近では5/23(土)に開かれるようです。

Twitter上でのオンライン大会では、準伝説も使用可の「どうするよ杯」などがあります。こちらは5/29(金)から数日間かけて開催予定です。

どうするよ杯の記事リンクはこちら

コウキと熱海に行こう 【第4回どうするよ杯】参加募集記事【シングル66】

 

今回66に興味持ってくれた方は、フレ戦のノーマルルールで是非やってみて、オフや大会などがあれば積極的に出てみましょう!
66ルールのレートがないので、オフや大会は貴重な機会だと思います!

 

ではでは!(^^)/~~